平成19年8月23日〜24日に地蔵盆が行われました。24日午後7時から近所の
子供達が、お坊さんのお経に併せて、健やかに育つようにと数珠繰りが行われました。


昭和11年9月地蔵さんを建碑された発起人さん達の氏名がお社の台座に刻まれています。
サムネイル
画像をクリックしてください。
旭町東子安安産地蔵
昭和10年頃、この辺の商店主さん達が、あびこ通りを商店街にしてはどうかと、
話が持ち上がり、街の活性化には地蔵さんをお祀りし、子供の安全と、すこやかな
成長を願い、ご先祖の加護に感謝する事でいい話となり、ご近所の紡績会社の
社長さん達や有志の方々に御願いして浄財を集め昭和11年9月に建碑したそうです。

毎年8月の23日、24日の両日には地蔵盆で、ご近所の各家庭では金、品の御供えをして、子供達の名前の入った提灯を飾り、子供達でにぎわっています。
24日には、仏教のお坊さんが念仏を唱え、それに併せて子供達が百追遍数珠繰りを行います。

旭町東子安安産地蔵は昭和11年に建碑されて今年で71年の年月がたち、お社の傷みがひどくなりましたので、御供えをしていただいた浄財の積立金でお社を新築し、平成18年11月18日に完成竣工式典をささやかながらおこないました。

新しいお社が完成し、古いお社と入れ替えている様子と、 平成18年11月18日完成竣工式典が行われている様子を撮影した様子です。
サムネイル、画像をクリックしてください。

昭和12年8月20日(土)の新聞に取り上げられました。